【商品説明】●無線接続で簡単につながるワイヤレスカメラ対応の当社製テレビドアホンとワイヤレスで接続可能、但しAC電源が必要です。●録画について接続したテレビドアホンのSDカードに約30秒の動画または静止画を自動で録画します。●設置環境に応じた設定撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と温度変化を検知する人感(熱)センサーの2種類を搭載。
詳しくは以下の商品リンクをクリックしてください
Panasonic VL-WD813K 防犯カメラ 監視カメラ ホームネットワーク システム センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ 会話 自宅 ガレージ ..




評価 4.26商品説明★ DECT 準拠方式のワイヤレス接続だから設置がかんたん電波干渉しにくく高速データ通信が可能な「DECT準拠方式」を採用。
対応テレビドアホンとワイヤレスで 接続可能です。
センサーが人などを検知すると静止画(連続画像)を撮影してモニター親機に送信します。
カメラは最大4台まで接続が可能です。
※ 設置する際には電源(AC100V)が必要です。
★ テレビドアホンのSD メモリーカードへ録画可能テレビドアホンからの声かけ、音声付き録画も可能カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに最大約30秒の動画または静止画(連続画像)で自動録画できます。
カメラとの通話録音やモニター時の映像を手動で録画することもできます。
★ ドアホンからの通話もできるカメラの反応時やモニター時、必要に応じてモニター親機やワイヤレスモニター子機からカメラ側の相手に話しかけることができます。
★ 設置場所に合わせて設定できる2つのセンサー搭載センサーは撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」の2種類を搭載。
暗いときにセンサー検知やモニターを行うと、LEDライトが自動点灯します(お買い上げ時の設定)。
さらに市販の外部センサーの接続も可能。
時間帯による検知モードの切替など使い方に合わせて設定の変更ができます。
※ LEDライトは、照明用の光量はありません。
★ つながってあんしんかんたんホームセーフティー省電力で電波干渉の少ないメーカー製のDECT 準拠方式採用機器(1.9GHz帯)をつなげれば、かんたんにおうちを見守ることができます。
※ DECT準拠方式採用機器(1.9GHz帯)は、2.4GHz帯を使用する機器との互換性はありません。
スペック* 電源:AC100V(50Hz/60Hz)* 消費電力待受時:約1.4W 動作時:約3W(ライト消灯)約5W(ライト点灯時)* 外形寸法:160×118×290mm(正面設置時、スタンドベース含む)* 質量:約1550g(電源コード含む)、約990g(電源コード除く)* 取付方法:付属のスタンドベースを使用* 使用環境条件周囲温度-10〜50℃湿度20〜90%* 無線通信方式:1.9GHz TDMA-WB* 通信可能距離:約100m(ドアホン親機との見通し距離)* 撮像素子:CMOS 30万画素* 最低被写体照度:1ルクス(カメラの「明るさ」設定を最も明るいレベルにしたときに、被写体有無が確認できるレベル)* 映像範囲:水平:約70°、垂直:約53°* 出力画像
・VL-SWH705/SVH705シリーズに接続時H.264 VGA(640×480)最大3 fps、QVGA(320×240)最大6 fps
・VL-SWD302、303、501シリーズに接続時JPEG QVGA(320×240)1 fps
・ホームネットワークシステムに接続時H.264 VGA(640×480)最大6 fps、QVGA(320×240)最大10 fps* 人感センサー焦電型赤外線センサーおよび動作検知人感(熱)検知 検知範囲:水平:約63°、垂直:約20°距離:約5m(周囲温度:約20℃時)動作検知:水平:約70°、垂直:約53°* 照度センサー:夜間撮影時ライト自動点灯設定可能
対応テレビドアホンとワイヤレスで 接続可能です。
センサーが人などを検知すると静止画(連続画像)を撮影してモニター親機に送信します。
カメラは最大4台まで接続が可能です。
※ 設置する際には電源(AC100V)が必要です。
★ テレビドアホンのSD メモリーカードへ録画可能テレビドアホンからの声かけ、音声付き録画も可能カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに最大約30秒の動画または静止画(連続画像)で自動録画できます。
カメラとの通話録音やモニター時の映像を手動で録画することもできます。
★ ドアホンからの通話もできるカメラの反応時やモニター時、必要に応じてモニター親機やワイヤレスモニター子機からカメラ側の相手に話しかけることができます。
★ 設置場所に合わせて設定できる2つのセンサー搭載センサーは撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」の2種類を搭載。
暗いときにセンサー検知やモニターを行うと、LEDライトが自動点灯します(お買い上げ時の設定)。
さらに市販の外部センサーの接続も可能。
時間帯による検知モードの切替など使い方に合わせて設定の変更ができます。
※ LEDライトは、照明用の光量はありません。
★ つながってあんしんかんたんホームセーフティー省電力で電波干渉の少ないメーカー製のDECT 準拠方式採用機器(1.9GHz帯)をつなげれば、かんたんにおうちを見守ることができます。
※ DECT準拠方式採用機器(1.9GHz帯)は、2.4GHz帯を使用する機器との互換性はありません。
スペック* 電源:AC100V(50Hz/60Hz)* 消費電力待受時:約1.4W 動作時:約3W(ライト消灯)約5W(ライト点灯時)* 外形寸法:160×118×290mm(正面設置時、スタンドベース含む)* 質量:約1550g(電源コード含む)、約990g(電源コード除く)* 取付方法:付属のスタンドベースを使用* 使用環境条件周囲温度-10〜50℃湿度20〜90%* 無線通信方式:1.9GHz TDMA-WB* 通信可能距離:約100m(ドアホン親機との見通し距離)* 撮像素子:CMOS 30万画素* 最低被写体照度:1ルクス(カメラの「明るさ」設定を最も明るいレベルにしたときに、被写体有無が確認できるレベル)* 映像範囲:水平:約70°、垂直:約53°* 出力画像
・VL-SWH705/SVH705シリーズに接続時H.264 VGA(640×480)最大3 fps、QVGA(320×240)最大6 fps
・VL-SWD302、303、501シリーズに接続時JPEG QVGA(320×240)1 fps
・ホームネットワークシステムに接続時H.264 VGA(640×480)最大6 fps、QVGA(320×240)最大10 fps* 人感センサー焦電型赤外線センサーおよび動作検知人感(熱)検知 検知範囲:水平:約63°、垂直:約20°距離:約5m(周囲温度:約20℃時)動作検知:水平:約70°、垂直:約53°* 照度センサー:夜間撮影時ライト自動点灯設定可能
【LINE友だち追加でクーポン配布中】パナソニック Panasonic センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ VL-WD813K 電源コード式




評価 5よく一緒に購入されている商品Panasonic テレビドアホン VL-SW44,198円<重要> こちらの商品をご使用する場合、別途テレビドアホンが必要となります。
詳しくはメーカーホームページ等にてご確認下さい。
【特長】
■無線接続できるDECT
※1準拠方式採用 設置がかんたん、ドアホン接続も簡単設定。
対応の当社製テレビドアホンとワイヤレスで接続可能。
無線方式に電波の干渉がしにくく高速データ通信が可能な「DECT
※1準拠方式」を採用。
センサーが人などを検知すると静止画(連続画像)を撮影してモニター親機に送信します。
■テレビドアホンのSDカードへ録画可能 テレビドアホンからの声かけ、音声付き録画も可能。
カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに約30秒の動画または静止画(連続画像)で自動録画できます。
カメラとの通話録音やモニター時の映像を手動で録画することもできます。
■設置環境に応じた設定が可能 「動作検知」「人感(熱)センサー」2つのセンサーを搭載。
センサーは撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」の2種類を搭載。
さらに市販の外部センサーの接続も可能です。
時間帯による検知モードの切替など使い方に合わせて設定の変更が可能です。
※1
・
・
・DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)はETSI(欧州電気通信標準化機構)の商標で、世界で広く普及している無線通信方式のひとつです。
当社の製品はARIB(一般社団法人電波産業会)の標準規格「ARIB STD-T101」に準拠しています。
【仕様】
●電源:AC100V
(50Hz/60Hz)
●消費電力:待受時:約1.4W/動作時:約3W
(ライト消灯)/約5W
(ライト点灯時)
●外形寸法:160×118×290mm
(正面設置時、スタンドベース含む)
●質量:約1,550g
(電源コード含む)、約990g
(電源コード除く)
●取付方法:付属のスタンドベースを使用
●使用環境条件:周囲温度-10〜50℃/湿度20〜90%
●無線通信方式:1.9GHzTDMA-WB
●通信可能距離:約100m
(ドアホン親機との見通し距離)
●撮像素子:CMOS 30万画素
●最低被写体照度:1ルクス
(カメラの「明るさ」設定を最も明るいレベルにしたときに、被写体有無が確認できるレベル)
●映像範囲:水平:約70°、垂直:約53°
●出力画像
・VL-SWH705/SVH705シリーズに接続時:H.264 VGA
(640×480)最大3 fps、QVGA
(320×240)最大6 fps
・VL-SWD302、303、501シリーズに接続時:JPEG QVGA
(320×240)1 fps
・ホームネットワークシステムに接続時:H.264 VGA
(640×480)最大6 fps、QVGA
(320×240)最大10 fps
●人感センサー
・焦電型赤外線センサーおよび動作検知
・人感
(熱)検知
・検知範囲:水平:約63°、垂直:約20°
・距離:約5m
(周囲温度:約20℃時)
・動作検知:水平:約70°、垂直:約53°
●照度センサー:夜間撮影時ライト自動点灯設定可能 <VL-WD813Kと連携できるテレビドアホン>
■Panasonicテレビドアホン
・VL-SWD505KF
※録画機能付
■Panasonicテレビドアホン
・VL-SWH705KL
※録画機能付
※2023年5月現在、当店で販売している商品をご案内しております。
※その他「連携の出来るテレビドアホン」はメーカーサイトにてご確認下さい。
【注意事項】
・ご購入の際は必ず型番より仕様等をメーカーサイトなどでご確認ください。
・お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
・1.9GHz DECT準拠方式対応機器を、CSデジタル放送を受信している環境でご使用になる場合、CSデジタル放送のアンテナ伝送路にDECT準拠方式対応機器の電波が混入する可能性があります。
シールド性の高い衛星放送対応の分波器や分配器、接続ケーブルをお使いいただくことで影響を軽減できる場合があります。
類似商品はこちらPanasonic パナソニック 屋外レコー23,680円 Panasonic VL-SE35KFA テ63,640円Panasonic テレビドアホン 1-2タイ21,478円 Panasonic VL-SE35KFA イ127,330円Panasonic テレビドアホン VL-SW63,880円Panasonic テレビドアホン VL-SW44,198円Panasonic VL-SE35KFA ドア21,230円 Panasonic ワイヤレス インターフォ127,190円Panasonic テレビドアホン 電源コード33,980円 Panasonic テレビドアホン インター170,500円新着商品はこちら2025/11/20 三菱電機 霧ヶ峰 エアコン 10畳 FLシリ154,900円2025/11/20 三菱電機 霧ヶ峰 エアコン 12畳 FLシリ170,480円2025/11/20LINE友だち追加でクーポン配布中 標準工事費168,850円2025/11/20LINE友だち追加でクーポン配布中 標準工事費186,380円2025/11/20 三菱電機 霧ヶ峰 エアコン 14畳 FLシリ178,000円2025/11/20 更新 <VL-WD813Kと連携できるテレビドアホン>
■Panasonicテレビドアホン
・VL-SWD505KF
※録画機能付
■Panasonicテレビドアホン
・VL-SWH705KL
※録画機能付
※2023年5月現在、当店で販売している商品をご案内しております。
※その他「連携の出来るテレビドアホン」はメーカーサイトにてご確認下さい。
詳しくはメーカーホームページ等にてご確認下さい。
【特長】
■無線接続できるDECT
※1準拠方式採用 設置がかんたん、ドアホン接続も簡単設定。
対応の当社製テレビドアホンとワイヤレスで接続可能。
無線方式に電波の干渉がしにくく高速データ通信が可能な「DECT
※1準拠方式」を採用。
センサーが人などを検知すると静止画(連続画像)を撮影してモニター親機に送信します。
■テレビドアホンのSDカードへ録画可能 テレビドアホンからの声かけ、音声付き録画も可能。
カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに約30秒の動画または静止画(連続画像)で自動録画できます。
カメラとの通話録音やモニター時の映像を手動で録画することもできます。
■設置環境に応じた設定が可能 「動作検知」「人感(熱)センサー」2つのセンサーを搭載。
センサーは撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」の2種類を搭載。
さらに市販の外部センサーの接続も可能です。
時間帯による検知モードの切替など使い方に合わせて設定の変更が可能です。
※1
・
・
・DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)はETSI(欧州電気通信標準化機構)の商標で、世界で広く普及している無線通信方式のひとつです。
当社の製品はARIB(一般社団法人電波産業会)の標準規格「ARIB STD-T101」に準拠しています。
【仕様】
●電源:AC100V
(50Hz/60Hz)
●消費電力:待受時:約1.4W/動作時:約3W
(ライト消灯)/約5W
(ライト点灯時)
●外形寸法:160×118×290mm
(正面設置時、スタンドベース含む)
●質量:約1,550g
(電源コード含む)、約990g
(電源コード除く)
●取付方法:付属のスタンドベースを使用
●使用環境条件:周囲温度-10〜50℃/湿度20〜90%
●無線通信方式:1.9GHzTDMA-WB
●通信可能距離:約100m
(ドアホン親機との見通し距離)
●撮像素子:CMOS 30万画素
●最低被写体照度:1ルクス
(カメラの「明るさ」設定を最も明るいレベルにしたときに、被写体有無が確認できるレベル)
●映像範囲:水平:約70°、垂直:約53°
●出力画像
・VL-SWH705/SVH705シリーズに接続時:H.264 VGA
(640×480)最大3 fps、QVGA
(320×240)最大6 fps
・VL-SWD302、303、501シリーズに接続時:JPEG QVGA
(320×240)1 fps
・ホームネットワークシステムに接続時:H.264 VGA
(640×480)最大6 fps、QVGA
(320×240)最大10 fps
●人感センサー
・焦電型赤外線センサーおよび動作検知
・人感
(熱)検知
・検知範囲:水平:約63°、垂直:約20°
・距離:約5m
(周囲温度:約20℃時)
・動作検知:水平:約70°、垂直:約53°
●照度センサー:夜間撮影時ライト自動点灯設定可能 <VL-WD813Kと連携できるテレビドアホン>
■Panasonicテレビドアホン
・VL-SWD505KF
※録画機能付
■Panasonicテレビドアホン
・VL-SWH705KL
※録画機能付
※2023年5月現在、当店で販売している商品をご案内しております。
※その他「連携の出来るテレビドアホン」はメーカーサイトにてご確認下さい。
【注意事項】
・ご購入の際は必ず型番より仕様等をメーカーサイトなどでご確認ください。
・お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
・1.9GHz DECT準拠方式対応機器を、CSデジタル放送を受信している環境でご使用になる場合、CSデジタル放送のアンテナ伝送路にDECT準拠方式対応機器の電波が混入する可能性があります。
シールド性の高い衛星放送対応の分波器や分配器、接続ケーブルをお使いいただくことで影響を軽減できる場合があります。
類似商品はこちらPanasonic パナソニック 屋外レコー23,680円 Panasonic VL-SE35KFA テ63,640円Panasonic テレビドアホン 1-2タイ21,478円 Panasonic VL-SE35KFA イ127,330円Panasonic テレビドアホン VL-SW63,880円Panasonic テレビドアホン VL-SW44,198円Panasonic VL-SE35KFA ドア21,230円 Panasonic ワイヤレス インターフォ127,190円Panasonic テレビドアホン 電源コード33,980円 Panasonic テレビドアホン インター170,500円新着商品はこちら2025/11/20 三菱電機 霧ヶ峰 エアコン 10畳 FLシリ154,900円2025/11/20 三菱電機 霧ヶ峰 エアコン 12畳 FLシリ170,480円2025/11/20LINE友だち追加でクーポン配布中 標準工事費168,850円2025/11/20LINE友だち追加でクーポン配布中 標準工事費186,380円2025/11/20 三菱電機 霧ヶ峰 エアコン 14畳 FLシリ178,000円2025/11/20 更新 <VL-WD813Kと連携できるテレビドアホン>
■Panasonicテレビドアホン
・VL-SWD505KF
※録画機能付
■Panasonicテレビドアホン
・VL-SWH705KL
※録画機能付
※2023年5月現在、当店で販売している商品をご案内しております。
※その他「連携の出来るテレビドアホン」はメーカーサイトにてご確認下さい。
パナソニック VL-WD813K センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ VLWD813K




評価 4.38パナソニック VL-WD813K センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ
●無線接続で簡単につながるワイヤレスカメラ対応の当社製テレビドアホンとワイヤレスで接続可能、但しAC電源が必要です。
●録画について接続したテレビドアホンのSDカードに約30秒の動画または静止画を自動で録画します。
●設置環境に応じた設定撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と温度変化を検知する人感
(熱)センサーの2種類を搭載。
【仕様】本体サイズ:幅×高さ×奥行き
(mm):約118×160×290本体重量:約1550g
(電源コード含む)電源:AC100V取付方法:付属のスタンドベースを使用使用環境条件:温度:−10℃〜50℃湿度:20%〜90%
(結露なきこと)無線通信方式:DECT:1.9GHz撮像素子:CMOS30万画素最低被写体照度:1ルクス
(明るさ設定2にした時、被写体の有無が確認できるレベル)撮影範囲
(カメラ画角):水平:70°垂直:53°
●無線接続で簡単につながるワイヤレスカメラ対応の当社製テレビドアホンとワイヤレスで接続可能、但しAC電源が必要です。
●録画について接続したテレビドアホンのSDカードに約30秒の動画または静止画を自動で録画します。
●設置環境に応じた設定撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と温度変化を検知する人感
(熱)センサーの2種類を搭載。
【仕様】本体サイズ:幅×高さ×奥行き
(mm):約118×160×290本体重量:約1550g
(電源コード含む)電源:AC100V取付方法:付属のスタンドベースを使用使用環境条件:温度:−10℃〜50℃湿度:20%〜90%
(結露なきこと)無線通信方式:DECT:1.9GHz撮像素子:CMOS30万画素最低被写体照度:1ルクス
(明るさ設定2にした時、被写体の有無が確認できるレベル)撮影範囲
(カメラ画角):水平:70°垂直:53°
Panasonic(パナソニック) センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ VL-WD813K




評価 4・無線接続できるDECT準拠方式採用
・テレビドアホンのSDカードへ録画可能
・設置環境に応じた設定が可能無線接続できるDECT
※1準拠方式採用設置がかんたん、ドアホン接続も簡単設定対応のパナソニック社製テレビドアホンとワイヤレスで接続可能。
無線方式に電波の干渉がしにくく高速データ通信が可能な「DECT
※1準拠方式」を採用。
センサーが人などを検知すると静止画(連続画像)を撮影してモニター親機に送信します。
※1DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)はETSI(欧州電気通信標準化機構)の商標で、世界で広く普及している無線通信方式のひとつです。
パナソニック社の製品はARIB(一般社団法人電波産業会)の標準規格「ARIB STD-T101」に準拠しています。
テレビドアホンのSDカードへ録画可能テレビドアホンからの声かけ、音声付き録画も可能カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに約30秒の動画または静止画(連続画像)で自動録画できます。
カメラとの通話録音やモニター時の映像を手動で録画することもできます。
設置環境に応じた設定が可能「動作検知」「人感(熱)センサー」2つのセンサーを搭載センサーは撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」の2種類を搭載。
さらに市販の外部センサーの接続も可能です。
時間帯による検知モードの切替など使い方に合わせて設定の変更が可能です。
こちらの商品は「ひと家族様3点限り」となります。
同一お届け先、同一名義による4点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
●外形寸法:160×118×290mm
(正面設置時、スタンドベース含む)
●質量:約1,550g
(電源コード含む)、約990g
(電源コード除く)
●電源:AC100V
(50Hz/60Hz)
●消費電力:待受時:約1.4W動作時:約3W
(ライト消灯)約5W
(ライト点灯時)
●取付方法:付属のスタンドベースを使用
●使用環境条件:周囲温度-10〜50℃湿度20〜90%
●無線通信方式:1.9GHzTDMA-WB
●通信可能距離:約100m
(ドアホン親機との見通し距離)
●撮像素子:CMOS 30万画素
●最低被写体照度:1ルクス
(カメラの「明るさ」設定を最も明るいレベルにしたときに、被写体有無が確認できるレベル)
●映像範囲:水平:約70°、垂直:約53°
●出力画像:
■VL-SWH705/SVH705シリーズに接続時H.264 VGA
(640×480)最大3 fps、QVGA
(320×240)最大6 fps
■VL-SWD302、303、501シリーズに接続時JPEG QVGA
(320×240)1 fps
■ホームネットワークシステムに接続時H.264 VGA
(640×480)最大6 fps、QVGA
(320×240)最大10 fps
●人感センサー:焦電型赤外線センサーおよび動作検知人感
(熱)検知 検知範囲:水平:約63°、垂直:約20°距離:約5m
(周囲温度:約20℃時)動作検知:水平:約70°、垂直:約53°
●照度センサー:夜間撮影時ライト自動点灯設定可能
Panasonic|パナソニック センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ VL-WD813K




評価 3■無線接続で簡単につながるワイヤレスカメラ対応の当社製テレビドアホンとワイヤレスで接続可能、但しAC電源が必要です。
■録画について接続したテレビドアホンのSDカードに約30秒の動画または静止画を自動で録画します。
■設置環境に応じた設定撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と温度変化を検知する人感
(熱)センサーの2種類を搭載。
※お客様ご自身での取付けの際には、メーカーサイト等で仕様をご確認頂き、取り付け可能な旨を必ずご確認の上、お買い求めください。
取り付け不可等の理由による初期不良以外のご返品承りは出来ません。
[VLWD813K] panasonic
※本商品が対象となるクーポンは、その期間終了後、同一内容でのクーポンが継続発行される場合がございます。
【エントリー特典 ポイント進呈 11/27 1:59まで】パナソニック VL-WD813K センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ VLWD813K
パナソニック VL-WD813K センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ
●無線接続で簡単につながるワイヤレスカメラ対応の当社製テレビドアホンとワイヤレスで接続可能、但しAC電源が必要です。
●録画について接続したテレビドアホンのSDカードに約30秒の動画または静止画を自動で録画します。
●設置環境に応じた設定撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と温度変化を検知する人感
(熱)センサーの2種類を搭載。
【仕様】本体サイズ:幅×高さ×奥行き
(mm):約118×160×290本体重量:約1550g
(電源コード含む)電源:AC100V取付方法:付属のスタンドベースを使用使用環境条件:温度:−10℃〜50℃湿度:20%〜90%
(結露なきこと)無線通信方式:DECT:1.9GHz撮像素子:CMOS30万画素最低被写体照度:1ルクス
(明るさ設定2にした時、被写体の有無が確認できるレベル)撮影範囲
(カメラ画角):水平:70°垂直:53°
●無線接続で簡単につながるワイヤレスカメラ対応の当社製テレビドアホンとワイヤレスで接続可能、但しAC電源が必要です。
●録画について接続したテレビドアホンのSDカードに約30秒の動画または静止画を自動で録画します。
●設置環境に応じた設定撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と温度変化を検知する人感
(熱)センサーの2種類を搭載。
【仕様】本体サイズ:幅×高さ×奥行き
(mm):約118×160×290本体重量:約1550g
(電源コード含む)電源:AC100V取付方法:付属のスタンドベースを使用使用環境条件:温度:−10℃〜50℃湿度:20%〜90%
(結露なきこと)無線通信方式:DECT:1.9GHz撮像素子:CMOS30万画素最低被写体照度:1ルクス
(明るさ設定2にした時、被写体の有無が確認できるレベル)撮影範囲
(カメラ画角):水平:70°垂直:53°
【エントリーでP5倍!20日20:00-27日1:59】 Panasonic VL-WD813K 防犯カメラ 監視カメラ ホームネットワーク システム センサーライト付..




評価 5商品説明★ DECT 準拠方式のワイヤレス接続だから設置がかんたん電波干渉しにくく高速データ通信が可能な「DECT準拠方式」を採用。
対応テレビドアホンとワイヤレスで 接続可能です。
センサーが人などを検知すると静止画(連続画像)を撮影してモニター親機に送信します。
カメラは最大4台まで接続が可能です。
※ 設置する際には電源(AC100V)が必要です。
★ テレビドアホンのSD メモリーカードへ録画可能テレビドアホンからの声かけ、音声付き録画も可能カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに最大約30秒の動画または静止画(連続画像)で自動録画できます。
カメラとの通話録音やモニター時の映像を手動で録画することもできます。
★ ドアホンからの通話もできるカメラの反応時やモニター時、必要に応じてモニター親機やワイヤレスモニター子機からカメラ側の相手に話しかけることができます。
★ 設置場所に合わせて設定できる2つのセンサー搭載センサーは撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」の2種類を搭載。
暗いときにセンサー検知やモニターを行うと、LEDライトが自動点灯します(お買い上げ時の設定)。
さらに市販の外部センサーの接続も可能。
時間帯による検知モードの切替など使い方に合わせて設定の変更ができます。
※ LEDライトは、照明用の光量はありません。
★ つながってあんしんかんたんホームセーフティー省電力で電波干渉の少ないメーカー製のDECT 準拠方式採用機器(1.9GHz帯)をつなげれば、かんたんにおうちを見守ることができます。
※ DECT準拠方式採用機器(1.9GHz帯)は、2.4GHz帯を使用する機器との互換性はありません。
スペック* 電源:AC100V(50Hz/60Hz)* 消費電力待受時:約1.4W 動作時:約3W(ライト消灯)約5W(ライト点灯時)* 外形寸法:160×118×290mm(正面設置時、スタンドベース含む)* 質量:約1550g(電源コード含む)、約990g(電源コード除く)* 取付方法:付属のスタンドベースを使用* 使用環境条件周囲温度-10〜50℃湿度20〜90%* 無線通信方式:1.9GHz TDMA-WB* 通信可能距離:約100m(ドアホン親機との見通し距離)* 撮像素子:CMOS 30万画素* 最低被写体照度:1ルクス(カメラの「明るさ」設定を最も明るいレベルにしたときに、被写体有無が確認できるレベル)* 映像範囲:水平:約70°、垂直:約53°* 出力画像
・VL-SWH705/SVH705シリーズに接続時H.264 VGA(640×480)最大3 fps、QVGA(320×240)最大6 fps
・VL-SWD302、303、501シリーズに接続時JPEG QVGA(320×240)1 fps
・ホームネットワークシステムに接続時H.264 VGA(640×480)最大6 fps、QVGA(320×240)最大10 fps* 人感センサー焦電型赤外線センサーおよび動作検知人感(熱)検知 検知範囲:水平:約63°、垂直:約20°距離:約5m(周囲温度:約20℃時)動作検知:水平:約70°、垂直:約53°* 照度センサー:夜間撮影時ライト自動点灯設定可能
対応テレビドアホンとワイヤレスで 接続可能です。
センサーが人などを検知すると静止画(連続画像)を撮影してモニター親機に送信します。
カメラは最大4台まで接続が可能です。
※ 設置する際には電源(AC100V)が必要です。
★ テレビドアホンのSD メモリーカードへ録画可能テレビドアホンからの声かけ、音声付き録画も可能カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに最大約30秒の動画または静止画(連続画像)で自動録画できます。
カメラとの通話録音やモニター時の映像を手動で録画することもできます。
★ ドアホンからの通話もできるカメラの反応時やモニター時、必要に応じてモニター親機やワイヤレスモニター子機からカメラ側の相手に話しかけることができます。
★ 設置場所に合わせて設定できる2つのセンサー搭載センサーは撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」の2種類を搭載。
暗いときにセンサー検知やモニターを行うと、LEDライトが自動点灯します(お買い上げ時の設定)。
さらに市販の外部センサーの接続も可能。
時間帯による検知モードの切替など使い方に合わせて設定の変更ができます。
※ LEDライトは、照明用の光量はありません。
★ つながってあんしんかんたんホームセーフティー省電力で電波干渉の少ないメーカー製のDECT 準拠方式採用機器(1.9GHz帯)をつなげれば、かんたんにおうちを見守ることができます。
※ DECT準拠方式採用機器(1.9GHz帯)は、2.4GHz帯を使用する機器との互換性はありません。
スペック* 電源:AC100V(50Hz/60Hz)* 消費電力待受時:約1.4W 動作時:約3W(ライト消灯)約5W(ライト点灯時)* 外形寸法:160×118×290mm(正面設置時、スタンドベース含む)* 質量:約1550g(電源コード含む)、約990g(電源コード除く)* 取付方法:付属のスタンドベースを使用* 使用環境条件周囲温度-10〜50℃湿度20〜90%* 無線通信方式:1.9GHz TDMA-WB* 通信可能距離:約100m(ドアホン親機との見通し距離)* 撮像素子:CMOS 30万画素* 最低被写体照度:1ルクス(カメラの「明るさ」設定を最も明るいレベルにしたときに、被写体有無が確認できるレベル)* 映像範囲:水平:約70°、垂直:約53°* 出力画像
・VL-SWH705/SVH705シリーズに接続時H.264 VGA(640×480)最大3 fps、QVGA(320×240)最大6 fps
・VL-SWD302、303、501シリーズに接続時JPEG QVGA(320×240)1 fps
・ホームネットワークシステムに接続時H.264 VGA(640×480)最大6 fps、QVGA(320×240)最大10 fps* 人感センサー焦電型赤外線センサーおよび動作検知人感(熱)検知 検知範囲:水平:約63°、垂直:約20°距離:約5m(周囲温度:約20℃時)動作検知:水平:約70°、垂直:約53°* 照度センサー:夜間撮影時ライト自動点灯設定可能
パナソニック センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ VL-WD813K Panasonic [VLWD813K]
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2017年01月 発売メーカー保証期間 1年
【ご使用にあたって】
※本製品をご使用いただくには、ホームユニット(KX-HJB1000-W)
(別売)が必要となります。
(ドアホンとの連動の場合はホームユニットが必要ない場合がございます。
)
※対応OS、対応機器については
【パナソニック公式サイト】をご確認ください。
※アプリケーション
【ホームネットワーク】をiOSもしくはAndroidスマートフォンでの準備が必要となります。
◆無線接続できるDECT準拠方式採用対応のテレビドアホンとワイヤレスで接続可能。
無線方式に電波の干渉がしにくく高速データ通信が可能な「DECT準拠方式」を採用。
センサーが人などを検知すると静止画(連続画像)を撮影してモニター親機に送信します。
◆テレビドアホンのSDカードへ録画可能カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに約30秒の動画または静止画(連続画像)で自動録画できます。
カメラとの通話録音やモニター時の映像を手動で録画することもできます。
◆設置環境に応じた設定が可能センサーは撮影範囲内の動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」の2種類を搭載。
さらに市販の外部センサーの接続も可能です。
時間帯による検知モードの切替など使い方に合わせて設定の変更が可能です。
■仕様
■電源:AC100V
(50Hz/60Hz)消費電力(約):待受時 1.4W動作時 3W
(ライト消灯)、5W
(ライト点灯時)外形寸法:160×118×290mm
(正面設置時、スタンドベース含む)質量(約):1550g
(電源コード含む)、990g
(電源コード除く)取付方法:付属のスタンドベースを使用使用環境条件:周囲温度-10〜50℃、湿度20〜90%無線通信方式:1.9GHzTDMA-WB通信可能距離:約100m
(ドアホン親機との見通し距離)撮像素子:CMOS 30万画素最低被写体照度:1ルクス
(カメラの「明るさ」設定を最も明るいレベルにしたときに、被写体有無が確認できるレベル)映像範囲(約):水平 70°、垂直 53°出力画像VL-SWH705/SVH705シリーズに接続時:H.264 VGA
(640×480)最大3 fps、QVGA
(320×240)最大6 fpsVL-SWD302、303、501シリーズに接続時:JPEG QVGA
(320×240)1 fpsホームネットワークシステムに接続時:H.264 VGA
(640×480)最大6 fps、QVGA
(320×240)最大10 fps人感センサー焦電型赤外線センサーおよび動作検知人感
(熱)検知検知範囲:水平 約63°、垂直約20°距離:約5m
(周囲温度:約20℃時)動作検知:水平 約70°、垂直 約53°照度センサー:夜間撮影時ライト自動点灯設定可能[VLWD813K]パナソニック生活家電>防犯機器>防犯カメラ>屋外カメラ
・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「VL-WD813K」専用加入料(
※加入料のみ注文不可)
※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。
上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。
※長期修理保証についての詳細
・注意事項はこちらのページをご一読下さい。
【在庫有り】【VL-WD813K】パナソニック ドアホン センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ ACコード式
※商品画像はイメージです 品番でのご注文となりますので、事前にメーカーやカタログなどで仕様や機能など十分にご確認下さい
【メーカー問合せ先
◆Panasonic 0120-878-365】
※WD813X/WD813Kの違いは接続方法です
パナソニック Panasonic VL-WD813K センサーライト付屋外ワイヤレスカメラ VLWD813K
↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。
長期保証をご希望のお客様は下記の表より「商品+長期保証」のページへ移動してご注文ください。
※長期保証は法人加入や業務使用、譲渡や再販はご利用いただけません。
■設置がかんたん、ドアホン接続も簡単設定
■テレビドアホンからの声かけ、音声付き録画も可能
■「動作検知」「人感(熱)センサー」2つのセンサーを搭載VLWD813K電源 AC100V(50Hz/60Hz)消費電力 待受時:約1.4W動作時:約3W(ライト消灯)約5W(ライト点灯時)外形寸法 160×118×290mm(正面設置時、スタンドベース含む)質量 約1550g(電源コード含む)、約990g(電源コード除く)取付方法 付属のスタンドベースを使用使用環境条件周囲温度-10〜50℃湿度20〜90% 無線通信方式 1.9GHzTDMA-WB 通信可能距離 約100m(ドアホン親機との見通し距離)撮像素子 CMOS 30万画素最低被写体照度 1ルクス(カメラの「明るさ」設定を最も明るいレベルにしたときに、被写体有無が確認できるレベル)映像範囲 水平:約70°、垂直:約53° 出力画像
・VL-SWH705/SVH705シリーズに接続時H.264 VGA(640×480)最大3 fps、QVGA(320×240)最大6 fps
・VL-SWD302、303、501シリーズに接続時JPEG QVGA(320×240)1 fps
・ホームネットワークシステムに接続時H.264 VGA(640×480)最大6 fps、QVGA(320×240)最大10 fps 人感センサー 焦電型赤外線センサーおよび動作検知人感(熱)検知 検知範囲:水平:約63°、垂直:約20°距離:約5m(周囲温度:約20℃時)動作検知:水平:約70°、垂直:約53° 照度センサー 夜間撮影時ライト自動点灯設定可能
【KK9N0D18P】おうちの外の様子を見守り
長期保証をご希望のお客様は下記の表より「商品+長期保証」のページへ移動してご注文ください。
※長期保証は法人加入や業務使用、譲渡や再販はご利用いただけません。
■設置がかんたん、ドアホン接続も簡単設定
■テレビドアホンからの声かけ、音声付き録画も可能
■「動作検知」「人感(熱)センサー」2つのセンサーを搭載VLWD813K電源 AC100V(50Hz/60Hz)消費電力 待受時:約1.4W動作時:約3W(ライト消灯)約5W(ライト点灯時)外形寸法 160×118×290mm(正面設置時、スタンドベース含む)質量 約1550g(電源コード含む)、約990g(電源コード除く)取付方法 付属のスタンドベースを使用使用環境条件周囲温度-10〜50℃湿度20〜90% 無線通信方式 1.9GHzTDMA-WB 通信可能距離 約100m(ドアホン親機との見通し距離)撮像素子 CMOS 30万画素最低被写体照度 1ルクス(カメラの「明るさ」設定を最も明るいレベルにしたときに、被写体有無が確認できるレベル)映像範囲 水平:約70°、垂直:約53° 出力画像
・VL-SWH705/SVH705シリーズに接続時H.264 VGA(640×480)最大3 fps、QVGA(320×240)最大6 fps
・VL-SWD302、303、501シリーズに接続時JPEG QVGA(320×240)1 fps
・ホームネットワークシステムに接続時H.264 VGA(640×480)最大6 fps、QVGA(320×240)最大10 fps 人感センサー 焦電型赤外線センサーおよび動作検知人感(熱)検知 検知範囲:水平:約63°、垂直:約20°距離:約5m(周囲温度:約20℃時)動作検知:水平:約70°、垂直:約53° 照度センサー 夜間撮影時ライト自動点灯設定可能
【KK9N0D18P】おうちの外の様子を見守り
