価格
販売状況
出荷目安
送料
商品画像
スペック
お支払い方法
シグマ 交換用レンズ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM(ペンタックスマウント)●幅広い撮影シーンをカバーする高画質&コンパクトネス。高水準の要求にも応えるハイレベルな「常用レンズ」一般的な撮影での使用頻度が高い35mm 判換算約25.5mm から105mm をカバー。最新技術の粋を集め、従来体積比30%減と大幅な軽量・コンパクトに成功しました。F値が明るく、撮影距離を気にせずマクロレンズ並みに近寄ることができるため、これひとつで旅行や家族の記念写真、アーティスティックな表現まで、あらゆる用途に対応可能です。光学性能はもちろんのこと、機能・品質・品位にも一切妥協しない「最高のコンパクトネス」は、頼もしい常用レンズとしてもおすすめします。最もよく使うものだからこそ、こだわり抜いたクオリティを、とお考えの方にこそ手にしていただきたい一本です。●新プロダクト・ライン “Contemporary” のコンセプトを具現化。小型・軽量・高画質を両立させた高いパフォーマンス。シグマは、すべての交換レンズをContemporary、Art、Sportsの3つのプロダクトラインに集約します。Contemporaryラインは、最新のテクノロジーを投入、高い光学性能とコンパクトネスの両立で幅広い撮影シーンに対応するハイパフォーマンス・ラインです。高度な光学性能とユーティリティを維持しながら、小型・軽量をも実現するというきわめて困難な課題解決のため、最新のテクノロジーを惜しみなく投入。SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMは、その一本目となります。35mm判換算にして約25.5-105mm相当の画角を持つ、使用頻度の高い、広角から中望遠までをカバーするレンズです。●本格的なマクロ撮影が可能に写真表現において被写体に近づけるということは重要な要素です。撮影距離22cm、最大倍率1:2.8のマクロ並みの撮影ができるこのレンズは、70mm時のワーキングディスタンスが5.52cm。テレ側の撮影においては、被写体とフードがぶつかってしまうほど、マクロレンズ並みの近接撮影ができます。一般的な撮影での使用頻度が高い35mm 判換算約25.5mm から105mm をカバーしているので、アクセサリーの撮影や料理、花の撮影などにも、レンズ交換する事なく接写することが可能です。ぎりぎりに近寄っても印刷文字が写り込まないよう、製品名をレンズ前面に彫り込むなどデザインにも配慮がされています。●超音波モーターHSM(Hyper Sonic Motor)搭載超音波モーターHSM(Hyper Sonic Motor)搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現しています。 AFアルゴリズムを改良する事で、よりスムーズなAFを実現しました。●手ブレ補正OS機構搭載手ブレ補正OS(Optical Stabilizer)機構を搭載し、約4段分の補正効果を発揮。室内や夕景の撮影や近接撮影に威力を発揮します。少しのブレでも目立ちやすいマクロ域の撮影でも手ブレを効果的に補正し、撮影領域をひろげます。※撮影距離が近距離になるに従い、手ブレ補正効果は徐々に減少します。※ソニー用、ペンタックス用は手ブレ補正機構を搭載しておりません。